【菅谷(こう)】チームワークの苦手な僕が、チームづくりを仕事にするワケ(自己紹介)

2021.09.11
ブログ

みなさま、こんにちは!
はじめましての方は、はじめまして(^^)

菅谷 宏一(すがや こういち)と申します。
チームビルディングの場では、呼ばれたい名前で
こうちゃん」と呼んでもらっています。

1983年、茨城県水戸市生まれの龍ケ崎市育ち。
茨城大好きです!

住んだことがあるのは、埼玉・青森・東京・大阪・千葉。
親の転勤や自分の結婚・仕事などで、いろんなところでご縁を頂いております。
よろしくお願いします!

 

僕の仕事

僕は、「チームビルディングス株式会社」という会社で
「組織開発ファシリテーター」という仕事をしています。

(チームビルディングスのファシリテーター仲間とオンライン勉強会にて)

 

「チームビルディング」「組織開発」「ファシリテーター」
なにやら小難しそうな言葉が並んでますよね(笑)

要するに、いいチームをつくるお手伝いをしています。

もう少し補足すると、
保育園・幼稚園・こども園のいい園づくりを
いいチームづくりからお手伝いしています。

コドモはオトナの背中を見て育つ。
これからの未来をつくる子どもたちが過ごす環境だから
大人たちのチームワークが、子どもたちに与える影響は大きいはず。

いいチームに囲まれて育つ子どもたちは
いいチームの感覚を育まれて、社会に巣立っていくのではないか。
自分自身もいいチームを育んでいってくれるんじゃないか。

そんな、ふんわりとした確信と期待を持って
日々お仕事に取り組んでいます!

僕自身、今年10月(来月!)に第一子を授かる予定で
ちょうど同じタイミングで保育というものに向き合うことになったことに
運命を感じてワクワクしています♪

保育や幼児教育に携わっているみなさんは、ほんとすごいと思っています!!

 

 

僕がチームづくりを仕事にしたきっかけ

僕が、チームビルディングや組織開発に関わり始めたきっかけは
教育系ベンチャー企業で店舗マネジャーをしていた頃のこと。

公私ともにお世話になっていた上司兼友人が働きすぎから
このままでは自分自身が幸せに働けていないということで
志半ばにして退職してしまうことに。

社内を統括する立場にいた友人の退職は
組織に大きな影響を及ぼし、
僕自身も悔しくて、気持ちが揺らぎました。

幸せな大人を増やすはずの自分たちが
幸せに働けなくていいのか。

社長に直訴して、組織開発部門を立ち上げ
社内の組織づくりに取り組みました。
(そのときは、社内会議の改善や社内ワークショップ、情報発信等を行いました)

その後、組織づくり自体を専門に取り組みたいと思い、チームビルディングの専門会社チームビルディングジャパンに加入。
大企業を中心に、コンサルティング・研修・イベント・ツール開発等
総合的にチームづくりのサポートをしてきました。

僕のチームビルディングの根っこは、自分自身を含めて
誰もが幸せに働けるチームをつくりたい。広めていきたい。
そんなところにあるのだと思います。

 

チームづくりの先生ではなくパートナー

僕自身、もともとチームが得意な人間ではありません。

小学校5年生から、吹奏楽部やオーケストラに所属。
もともと音楽が大好きで、チューバを吹いていました。

10年以上入っていた市民オーケストラの卒業記念に

 

繊細な性格から、周りの目が気になり
コミュニケーションの齟齬が多々あり
しんどいこともいっぱいありました。

距離感がよくわからず、後輩を辞めさせてしまったこと
同級生から嫌われたこと、先輩に怒られたこともあります。

チームについて、コミュニケーションについて
たくさんたくさん悩んできました。
たくさんの本を読み、講座で学び、多くの人に助けられてきました。

そうして培ってきた知恵や工夫を
自分だけのものにするのはもったいない!

そんな思いから、いい園づくり、もっと選ばれる園づくりの
パートナー
としてお手伝いさせていただいています。

チームづくりの先生ではありません。
僕が答えを持っているわけではなく、
いいチームを知っているのは、園のみなさん。

それぞれの園らしさを活かしたチームづくりを応援する
パートナーであり、自分自身も学び続けたいと思っています。

このnoteでは、さまざまなチームのメンバーとして、
マネジャー・リーダーとして、
ファシリテーター・コンサルタントとして

いいチームづくりに試行錯誤してきた僕の
チームビルディング修行の様子を
お届けしていきたい
と思います。

さしあたって今、大切だと思うことを3つだけ。
・いろんなチームがあっていい
・いろんなリーダー・マネジャー・メンバーがいていい
・チームはみんなで育てるもの

 

略歴&キーワード

気になるキーワードや共通点などありましたら、気軽にコメントください!

・中央大学文学部:心理学専攻(ロジャーズのクライエント中心療法や人間中心のアプローチに惹かれる)
・筑波大学大学院教育研究科:修士(教育学)。社会科・地理教育、哲学対話(地理・歴史・教育の現場に足を運んで研究するフィールドワーク。参加・対話によるワークショップ型の学びに傾倒)
・青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム修了:認定ワークショップデザイナー・マスター。

・私立高校・公立中学:社会・地理歴史科講師(『学び合い』、フィールドワークを実践)
・教育系ベンチャー企業:店舗スタッフ→マネジャー(コミュニティマネジメント、組織開発、対話部主宰)
・チームビルディングジャパン:組織開発コーディネーター(生き物のようなフラット型・ハイブリッド型のチームづくりをサポート)

・教育系ベンチャー企業:教材編集者、アドバイザー(かっこいい大人を増やすキャリア教育
・国家資格キャリアコンサルタントを目指して、カウンセリングのトレーニング中

 

みなさま、よろしくお願いします(^^♪

菅谷 宏一 こう