焼津中央幼稚園さんは、静岡県焼津市にある幼稚園です。
2024年4月から「チームビルディング会議」、「チームビルディング研修」、「1on1」などをご導入いただいています。今村理事長、今村園長にお話を伺いました。
- ———————————————————————————————————–
※チームビルディング会議とは?
→会議ファシリテーターが園の問題解決をお手伝いします。
焼津中央幼稚園さんでは、法人運営に関わる主要メンバーとの会議/園運営に関わる主要メンバーとの会議の2軸に分けてサポートを実施しています。 - ※チームビルディング研修とは?
→心と体を動かす体験&対話型の研修です。楽しみながら課題解決ゲームに取り組み、コミュニケーションの活性化を狙います。 - ※1on1とは?
→焼津中央幼稚園さんでは、弊社金澤と職員さんで1対1の面談を行っています。定期的な振り返りを行い、相談事や悩み事を明確にして管理職層との連携につなげています。
———————————————————————————————————–
――様々なサービスを導入してみて、いかがですか?
今村園長:金澤さん(弊社メンバー)に1on1をやってもらってるので、先生たちが求めてることや困ってること・良かったことが分かるようになりました。
私も、もうちょっとこういう風にしようかなって直すことができたり、色んなことを知ることができてすごくいいなと思っています。
やっぱり第三者に入ってもらって話すと、話しやすいですよね。
それに金澤さんも過去に園長先生をされていたので、保育のことを分かっていらっしゃる。だから先生たちもより話しやすいんじゃないかな。
それと、金澤さんと私と主任の3人で園運営に関する会議もやっているんですけれども、
「本音で話そうよ」という風土でやっているので、職員の「もっとこういう風にして欲しい」や「こういう風にするといいよね」という話が出るようになりました。
その上、金澤さんがやることの期限を区切ってくれるんです。なので「あ、やらなくちゃ!」と思って仕事が進みます。
今村理事長:私が一番感じたのは、中島さん(弊社メンバー)が役員目線に立ってくれているので、すごくありがたいですね。いわゆる組織っていうものがどういうものかもきちんと理解して「組織ってこういうものなんですよ」というのも説明してくれる。
会議で役員側から言うとちょっと角が立つようなことも、中島さんや金澤さんが入ってくれていることで、きちんと伝わるような気がしていて、ありがたいなと思っています。
あと新しく先生方が入職された時、「この人誰だ?この人どんな人だ?」っていう部分でチームビルディング研修をやってくれて、あれでみなさんその人の人となりを掴んでいけてよかったですね。
――チームビルディング研修を一緒に受けると、お互いの人となりがよく分かりますよね。
今村園長:最初に研修をやった時、出された課題も一発でできていたすごい人がいたんです。
どんな場面でも全部できてる。頭の回転が早いんですよね。
そういう人は仕事もパパパって終わっちゃう。そういうのってくっついてるんだなと思って驚きました。
――そういった様々なサービスを導入してみて、職員さんにどんな変化がありましたか?
今村園長:先生間で色んなことが共有できていて、すごく風通しが良くなっています。だから保育の質も上がったと思います。みんなでお互い何をやっているか分かるようにしたり、今日はこういうのやるよっていうのを全部話して共有しています。主任を中心にすごく頑張ってくれていますね。
今村理事長:感謝だよね。
――ありがたいですね。「風通しが良くなった」と感じた具体的なエピソードはありますか?
今村園長:この前は制作のことが話題になりました。園運営の会議メンバー3人(園長・主任・弊社金澤)で「制作の数が多いからどうしよう」って話をしたんです。そこで「一度こういうものを作ります」と私(園長)に伝えてもらい、OKが出たら作ることにしようと決めました。
それを朝礼で先生たちに伝えると、もう早速七夕の制作があがってきて、終礼の時に「こういうのを作ります」と意見が出ました。「でもここはもう少し変えた方がいいかもしれない」と私が話をしたら、主任が「じゃあそれは壁面にして、別案も考たらどう?」と提案して話が進んだりして。
みんなで共有しながら「それはいいね。でもこれはこうしよう」という話が出たりとか、ここ最近ではいろんなことが共有できています。
今日も「散歩行くけれど年少さんどう?」みたいな声かけがあったりして、学年を越えてのコミュニケーションも取れるようになってきています。
――素晴らしいですね。他に職員さんの変化はありましたか?
今村園長:あとは、発言が多くなりましたね。若い先生も普通に職員会議で話すし、自分の思ってることはちゃんと言ってきてくれる。
保護者からも「先生たちが色んなことを考えてやってくれてるのが分かってありがたい」という声も出てきているので、もうちょっと頑張っていきたいなと思っています。
今村理事長:私が一番嬉しかったのは、一人の先生と話をしたときに、「幼稚園が楽しくてしょうがない!」と言ってくれたことです。
あとは、先生たちが主催して先生同士の懇親の場をつくってくれています。僕らだけの力じゃなくて、先生の方から「やりましょう」って言ってくれて、ありがたいですね。実際にもう何回か開催もされています。
――最後に、どんな園にチームビルディングスのサービスをオススメしたいですか?
今村園長:どんな園でも必要だと思います。先生たちは色々な想いを抱えているので、第三者に話や気持ちを聞いてもらうっていうのはすごく必要かなと思います。
今村理事長:新しいメンバーが集まった時が一番いいかもしれない。でも、時間はかかると思うけどどの園でもいけるかな。みんなで働いて、みんなでいい仕事をして「よかったね」って喜びを共有し合うっていうのがやっぱり一番ですもんね。
――そうですよね。本当にそういう園が一つでも増えるように私たちも頑張ります。
本日は貴重なお時間をありがとうございました。